ニューカルチャー
ニューカルチャーとは訳せば新文化ですが、アメリカでは従来の休制文化と全く逆の新しい価値観に基づいた文化をこう呼んでいます。新文化ど釈するより反体制文化とか伝統否定の文化というほうがより正しい意味を表わします。これを最も簡潔に表わすと、体制文化を、あえて定義するなら人間より物を、人間の欲望より技術的要謂、協調より競争、分散より集中、消費者より生産者、満足より手段、をより重要視する文仕です。ニューカルチャーはその関係を逆転させたものということとなります。つまりニューカルチャーとは、物質文明に反旗を掲げて、生きがいや人間性回復を目指す若者の文化です。技術や企業利益の追求のために自己を犠牲にして働くよりは、いま自分のやりたいことをやろうという遊びの世代の文化です。アメリカの伝統である競争を否定し、たとえ成長や出世はしなくても皆伸よく気楽にやろうという文化です。これはナショナリズムを否定しようとする従来の体制文仕に対し、人類愛を基盤にする。競争やナショナリズムを否定するから戦争は起こらない。ラブアンドピースの文化となります。日本では若者文仕がそれはどハッキリと出てはいませんが、アメリカでは固有名詞化しています。

copyrght(c).時代と感覚.all rights reserved